フィリピン滞在記 番外編 【フィリピン=DL&爆煙←そうじゃないのも有るんです!】
フィリピンと言えば皆さんDLで爆煙、エクステンションチューブつないで、ビッククラウド、ドカーン見たいなイメージあります?
フィリピン系を大好きな人は、そんな先入観はないと思いますが、意外とそういうイメージで語られる事あると思います。
でもそんなことは無いんです。しっかり味の出るMTLのアトマイザーもあるんです。
しかもめちゃくちゃ作りが良くて美味いやつ。
昔からMTLで楽しまれてる方なら、ご存知かとは思います、イモ(正確にはイモータライザー)MTLガチ勢の方達が、いまだに美味いドリッパーと言えばでこちらを上げる方もいらっしゃることと思います。ちなみにこのアトマイザーもフィリピンハイエンドなんです。
フィリピンはVapeの盛んな国なので、アトマイザーも多種多様にございます。
ちょっと前置き長くなってしまいましたが、今回ご紹介するアトマイザーは
MTLそしてシングルコイルでございます。
Project Septem【Project Invidia RDA】というアトマイザーでございます。
22mmのMTLシングルコイルアトマイザーです。
なかなか面白い構造で、エアフローは、この部品を付け替えて、調整できます。
3種類5個のパーツが付属しますので、こちらでエアーの量をお好みで調整できます。
デッキにはこのように溝がありますので、ココにコイルジグがはまりますので、この部分にコイルジグを挟めて頂きますとちょうどいい所にコイルが組めます。
キャップの内側がラウンド加工してあるのは、このクラスのアトマイザーなら、まぁ常識ですねw
見て頂きたいのは、①、②と印をつけた部分、
この①の溝に、②の突起がはまります。突起の大きさと溝の大きさが差異があるように見えると思いますが、①の溝の範囲で、トップキャップがまわってさらに細かくエアーの量が調整可能となっております。
黒いビューテーリングと、黒いキャップ(おそらく素材はプラかと…。こちらはおまけに近いですね)が付属します。
実際にモッダーのおススメセッティングで、現地で試してきましたが、
全開でのドローは、ミラージュより少し重いくらい。
エアフローを重くしていくと、ケイファンより少し重いくらいと、かなりのふり幅がありますが、おススメは、少し重め3穴、3穴もしくは、3穴、穴無しの組み合わせが、一番好きでした。(個人差ありますので、お好みのセットアップ探してみてください。)
Hoopでは珍しい、MTLですが、フィリピンはMTLもなかなか美味しいですので、ぜひぜひお試し下さい。
本日よりHoopオンラインShopにも計上してあります。
よろしくお願いいたします。
0コメント