フィリピン滞在記【その1】

おまたせ致しました‼

フィリピン滞在記スタートです‼

待ってなかったですか?

いや…。

ブログアップするアップすると言いながら、アップしていなかったので

今日から、少しづつではありますが、

フィリピンのVAPEや、文化、食事など少しずつではありますが、

書いていきますので、お付き合いいただけたら嬉しいです。

僕らの大好きなVAPEですが、ほとんどが、海外で生産されています。

なので、その国の文化に触れてみるのも、ありかな、なんて思います。

きっとあなたの手元ににあるVAPEも海外の誰かが作っていますから

色々想像しながらVAPEを楽しむときっと、よりいっそう面白いですよ。

 というわけで、初回はこちらのご紹介。

(初回からVAPE関係ないっていうw)

フィリピンでの一般的な移動手段


《トライセクル》


要はバイクに人が乗る部分を付けてあるだけです。

これがマジで怖い....。

まずシートベルトなんかあるわけない。

しかもこいつは、かなりましな作りです。

地面に近いですし、手すりや、柵もありません。

事故ったら確実に怪我します。

 滞在期間中は近距離の移動は主に、これを使っていましたが

最初のころはマジで怖かったです。

ちなみにこれに、MAX5人乗ります。

ドライバー入れると6人。乗れないだろって?

ドライバーの後ろにも乗るんです。

お値段はとってもお安く、100円前後で10分くらいの距離を移動できますので

フィリピンに行ったら、ぜひご活用ください。


次回はフィリピンのマーケットをご紹介させていただきます。

Vape Shop Hoop

福島市置賜町にある電子タバコ専門店《VapeShopHoop》 初心者にオススメのスターターキットから、上級者用のキットまで幅広く販売しています。 もちろんリキッドもフルーツやお酒スイーツなど、世界中のリキッドを取り扱っています。